平成22年~平成24年 もみじ倶楽部
もみじ倶楽部では毎年恒例となっている干支のちぎり絵作りです。
2週間かけて丁寧に作りました。
大きな松ぼっくりを頂いたので飾り付けをしてクリスマスツリーを作りました。
同じ松ぼっくりですが、いろいろと個性が出て面白かったです。
今年はこのツリーをお部屋に飾って、素敵なクリスマスを迎えてほしいと思います。
今回はありがたいことに3名の方が「もみじ倶楽部」にハンドマッサージのボランティアに来てくださいました。
エステにでも行かなければ、手のお手入れをしていただくこともなかなか無いと思います。
クリームをたっぷり塗っていただき丁寧にマッサージをしていただきました。
みなさんとても気持ちよかったと喜ばれていました。
またよろしくお願いしま~す。
もみじ倶楽部でおやつ作りをしました。
計画では「桜餅」だけを作る予定でしたが、前日にともだち農園でためし掘りをした美味しそうなサツマイモをいただき、「いも饅頭」も作る事にしました。
下準備として前日にサツマイモの泥を子どもたちにきれいに洗ってもらいました。
作りたてのいも饅頭は子どもたちのおやつにもなり
「おいしかったよ!」と子どもたちにも大好評でした。
「もみじ倶楽部」で秋のバスハイクへ出かけました。
今回は佐賀県にある”味の素工場”と”佐賀空港”へ視察に行きました。
朝のうちは雨が降っていたので心配しましたが、だんだんと晴れていいお天気になりました。
味の素工場ではアミノ酸についてのお話を聞いたり、工場で作られている化粧品の試供品を試したりと皆さん楽しまれていました。
佐賀空港ではちょっと豪華で美味しい食事を頂きました。
そのあとは展望デッキに昇って佐賀平野の大パノラマを堪能したり、お土産屋さんで買い物をしてそれぞれ楽しまれました。
万が一に備え、今回初めての防災訓練をしました。
調理室から出火した事を想定し、非常口から外へ脱出しました。
皆さん、落ち着いて避難場所へ移動することができました。
避難場所の確認の上でも大事な訓練となりました。
昨年に引き続きもみじ倶楽部でパン作りをしました。
あんこをパン生地で包み、ケシの実をつけてオーブンで焼き上げました。
焼いている途中から美味しそうな匂いが部屋中にしてきました。
焼き上がった熱々のパンを皆さん試食し、お土産に持って帰られた方も「おいしかったよ~、また作りたい」と好評でした。
柳川市にある足湯体験と大木町の道の駅おおきにバスハイクへ出かけました。
普段出掛ける機会が少ないので、「初めて行った」といわれる方が殆どでした。
この日は爽やかな風もふいていたので、本当に気持ちが良くのんびりと足湯を楽しむ事ができました。
「大木町の温泉もいいお湯だけど、柳川のお湯もいいね~」と好評でした。
その後は道の駅おおきへ。
新鮮で美味しい農産物の買い物や、散歩を楽しみました。
次回は秋のバスハイクです。お楽しみに!
この日は散歩をするのに適したさわやかなお天気でした。
皆さん頑張って健康福祉センターから図書館まで歩きました。
普段車だと気づかない風景も徒歩だと色々見る事ができ新しい発見もあったようです。
図書館では1時間ほどの僅かな時間でしたが、読書を楽しむ事ができました。
音楽に合わせてのレクリェーションや新聞紙を使ったゲームなど、皆さん童心にかえって楽しまれました。
今日は、使わなくなったかごを寄せ集めて、
リメイクをしました。
初めに、土台のかごに丈夫な障子を貼り付け、
その後に 黄色や青、白、ピンクなど色とりどりの
和紙を使いました。
作っている間みなさんとても楽しそうに取り組まれていて、
完成したかご達は色鮮やかで、とても可愛らしく
出来上がりました。
全国紙の「月刊DAY 5月号」にて、
「もみじ」が入賞し掲載されました!!
大木町の特産品であるひしの実の収穫・いぐさの収穫風景が、
貼り絵でとてもよく表現されています。
みなさんぜひ、ご覧になって下さい。
今日は、「もみじ」でボーリングをしました。
みなさんピンを倒そうとよく狙いを定めてボールを
投げられていました。
普段はめったにやることがないレクなので、とても
楽しそうにされていました。
他の写真は「事業内容」→「高齢者生きがい事業」の
カテゴリーの中に貼ってあります。
画像をクリックされると拡大します。↓
1年の締めくくりとして「もみじ」で修了証書授与式がありました。
1年間元気で生き生きと参加された証として、毎年修了証書授与式を行っています。
来年度もスタッフ一同、皆様の元気と笑顔の為に頑張りたいと思います。
よろしくお願いします。
「ミニもみじ」で黒米と赤米を使っておはぎを作りました。
皆さんおはぎ作りは慣れているので、あっと言う間に沢山のおはぎが出来上がりました。
ボランティアさんの協力で、具だくさん味噌汁とほうれん草の磯和え、ヨーグルトサラダも出来てとても豪華な昼食になりました。
3月21日(水)、22日(木)に柳川かんぽの宿へバスハイクへ行きました。
この地方ではお雛様と一緒に”さげもん”を飾ります。昔は50歳までしか生きられないといわれていました。1歳でも長生きするようにとの願いを込めて、51個の飾りを下げたそうです。
美しい”さげもん”の見学と売店でのお買い物を楽しみました。
聖マリア大学の学生2人が「もみじ」で健康講話とレクレーションをしてくれました。
はじめは緊張気味のふたりでしたが、時間が経つにつれて堂々と話をしていました。
レクレーションは、ちょっとおかしな福沢諭吉の顔が書いてあるおもちゃのお金を利用してのじゃんけんゲームでした。
これも大変盛り上がり利用者の方たちの楽しい歓声が聞こえました。
薄力粉や重曹などを使って混ぜ合わせ、
オーブンで焼くとこんなにおいしい
丸ボーロができるんですね。
星三つ、いえそれ以上かも◎。
*********************************************
「あけましておめでとうございます」
平成24年1月の「もみじ」ではお正月らしいゲームをして楽しみました。
1週目は、お座敷遊びのひとつ、十扇(とおせん)と言う扇子を投げて徳利に当てるというゲームをしました。
次の週は唱歌カルタをしました。
このカルタはCDに合わせて歌うことも出来て、皆さん子供の頃に歌った懐かしい歌を口ずさんでいました。
今年もデイサービス「もみじ」では季節の行事やゲームなど楽しいプログラムを予定しています。利用者の皆様が楽しく介護予防ができ、健康に過ごしていけるようスタッフ一同頑張っていきたいと思います。
『もみじ』では、毎年恒例の来年の干支の”辰”のちぎり絵
を作りました。
細かい作業は、もみじのスタッフと一緒に
仕上げていきました。
クリスマス用の壁飾りを作ってみました。
折り紙を雪の結晶のようにハサミで切りぬき、
のりずけをしていきます。
皆さん、夢中になって制作に取り組まれてありました。
この日は健康体操と大木ハワイアンフラの皆さんが慰問にいらしてくださいました。
音楽に合わせて体操をしたり、素敵な衣装のフラダンスを見て楽しいひと時を過ごしました。
大木町身体障害者福祉協議会の皆さんと交通安全教室を受講しました。
交通事故に遭わないように又起こさないように、筑後警察署よりお話をしていただきました。
近隣だけで毎日10件の交通事故が起きているとの事でした。
明るい服装を心がけ自分の身は自分で守る工夫が大事だと感じました。
講習終了後ジャンケンゲームをして、おいしいお茶とお菓子を頂きながら交流を深めました。
11月5日(土)6日(日)に大木町文化祭が開催されます。
デイサービス「もみじ」では作品を出展しています。
こっぽーっとホール玄関周辺に展示されていますので、お時間のある方は是非ご覧になってください。
6日には健康福祉センターで健康フェアが開催されます。こちらにも作品を展示していますのでどうぞいらしてください。
ミニもみじで2回目のバスハイクへ行きました。
行き先は九州新幹線の「筑後船小屋駅」と道の駅「みやま」です。
筑後船小屋駅では通過する新幹線のあまりの速さにビックリしつつ、駅からの眺めをしばし楽しみました。
道の駅ではおいしいお弁当を食べた後に、新鮮な野菜などの特産物の買い物を楽しみました。
どちらも近くではありますが、なかなか行く機会がないとの事で、皆さん秋のさわやかな1日を満喫しました。
千代紙やタバコの包装紙を皆さんで一枚一枚丁寧に織り上げた後、組み立ててみると、素敵な壁飾りが出来上がりました。
最近の「もみじ」では利用者の方が先生になって得意な折り紙を教えてくださいます。
この作品は11月の大木町の文化祭で展示させて頂く事になっています。
平成22年11月16日・18日 フラダンスを鑑賞しました。
だご汁作りはお手の物?
皆さん段取り良くおいしいだご汁ができました。
材料はすべて大木町産です。
この他に余ったさつま芋と粉でいも饅頭もできました!
事業所名称 社会福祉法人
大木町社会福祉協議会
事業所住所 〒830-0416
福岡県三潴郡
大木町大字八町牟田538-1
大木町健康福祉センター内
電話番号 0944-32-2423
fax 番号 0944-33-2015
アクセス
西鉄大牟田線
八丁牟田駅から徒歩8分
九州自動車道
八女インターから17分
大木町社会福祉協議会公式LINEアカウントに登録お願いします。